人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 01月 28日
ウェグナー CH33
午前中はフレンチレストランのメンテに行き、
午後からはお問い合わせをいただいているGE290を綺麗にし、
CH33の塗装の剥離作業をしました。
4脚あり塗装を剥がすと日焼けしていない真っ白な木肌が
出てきました。
今回の物も塗装に厚みがあったため、
ちょっと苦労しています。

CH33のビーチも珍しく貴重な物なので、
座面はデンマーク製のチェックのファブリックで
張り替えるつもりでいます。
丸テーブルにこの4脚を並べるのが今の楽しみです。

ウェグナー CH33_c0068695_18565551.jpg



by hackberry00 | 2009-01-28 18:58 | 家具リペア | Comments(4)
Commented by 1nd1go at 2009-01-30 01:34
↑壮観!ですね。
ご無沙汰しました。
まとめて拝観してお腹イッパイな心地よさです(笑)

アパレルショップさん”どんな洋服が入るのかな~?”と思って、
拝見していくうちに納得。

BLUE BLUE僕も好きなブランドです。
お店の良い意味で寂れた感が好きなのもあります。
横浜のひとり出掛けの休憩スポットとして使わせてもらってます(笑)

ひとつお聞きしたいことがあるのですが・・・
”額”を作りたいのです。
作る場合にガラスを入れる溝?と彫るためにはどうされますか?

ルーターとビットで出来るそうですが、
そのビットを電気ドリルにつけて彫るんでしょうか?

それとも電気ドリルの磨きようビットの硬めのもの・・・・・?
どれもベストではないような。。。

以前より作れたら楽しいだろうな、と思っていたのが、
記事の鏡を見て再燃いたしました。

素人目にも良い木を使ってらっしゃいます。
もし良ければご教授くださいm(_)m
Commented by hackberry00 at 2009-01-30 17:42
この系列のブランド、1nd1goさんっぽいなぁ・・・と思っていました(^ー^)
あの感じを出すのには新材ではでないので、古材を多用。

ガラスを入れる溝は、トリマーにルーターピットを付けて溝を彫ります。
トリマーが1台あると色々な用途に使えますよ。

古材のような直角が出ていない材を加工する場合は
定規をクランプで留め、それに沿って加工していきます。
ハンドトリマーではあまり深い溝は彫れないので、
何回かに分けて彫りり込んでいきます。
一気に彫りこんでしまうと機械が跳ね返って危険なんです。
ハンドトリマーはリョービやマキタ・日立・ボッシュなどから出ているので
参考にしてみて下さい。



Commented by 北村 at 2009-01-31 17:12 x
すごいきれいになりましたね!!
剥離前の姿を見ているだけに、苦労も伺えます!!ご苦労様でした。
こんな珍しい椅子・・・欲しいなぁ~なんて嫁の前では言えないですか
ら、見たときにはテンションあがったんですが、グッとこらえました。

そういえば、キタニさんでフィンユールの椅子のオークションをして
います。「なぜにこんなに高いのか?」っと思ってしまいますが、
ハックさんのところにある、フィンユールもキタニで売ったらいくらに
なるのでしょう?(興味津々)

僕は、最後の椅子はブルホーン(オーク)と決めていますから、浮気は
せずに頑張ります!!
Commented by hackberry00 at 2009-01-31 19:00
北村さん~まだまだ完全には落ちていないので、これから更に
サンダー掛けしてから仕上げに入ります。
完成への道のりはまだ長そうです。。。

フィンユールの金額は出ていますよ。
ただ、もう予約が入っております。
137はまだリペア中なので、又ご来店いただいて時にでも
是非ご覧いただきたいです。

いつも遠い所ご来店いただき、ありがとうございます。
又奥様と一緒にご来店下さいね。
お待ちしております。


<< Used furniture ...      イージーチェア >>